スキル、ポジション、単価などで絞り込む
詳細検索で案件を探す適用した検索条件
1公開求人数:86件
2025.07.09
80〜90万円/月
建築・建設向けSaaSサービス開発におけるバックエンドエンジニアの募集になります。 下記、業務概要になります。 ・Ruby on Railsを用いたプロダクトの設計、開発、テスト、運用、リファクタリング ・プロダクトマネージャー・デザイナーと連携をとりながら要件定義・仕様策定 ・新機能や改善案の提案と実装
2025.07.08
90〜105万円/月
日本最大のグルメアプリのRuby開発案件です。 下記、業務の詳細になります。 ・サービスに対する要件定義、UI/UX検討 ・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、運用 ・高トラフィック、大規模データを扱うシステムアーキテクチャの設計 ・マイクロサービスの設計、開発、運用 ・GCPを使用した大量データ処理の設計、開発、運用 ・技術的負債の解消にむけたシステムアーキテクチャ見直し、リファクタリング 非常に大きなサービスでオンプレミスでの開発となります。 現状、マイクロサービス化によるリファクタリング業務が多くなってきております。 ※初日は出社していただきます。(渋谷駅)
2025.07.08
60〜75万円/月
大手企業のテレビ配信基盤システムの開発を担当していただきます。 要件定義から設計・製造、運用、開発業務全般をお任せします。 AI技術を活用した効率的な開発推進を期待されており、改善提案やチーム内の進め方の見直しにも関わっていただきます。
2025.06.19
50〜65万円/月
見積・受発注・売上・納品といった既存販売管理システムプロダクトを進化させるために、 フロントエンド・バックエンドの開発をスクラム手法で開発を担当していただきます。
2025.05.23
75〜90万円/月
動画に関するシステムやCMSを開発している企業にて、Rubyのエンジニアとしてご参画いただきます。 主に下記業務をお任せいたします。 ・Ruby/Ruby on Rails/ PostgreSQLによる、バックエンド、WebAPI、CMSの開発。 ・Reactによるフロントエンド追加開発。 ・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。 ・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
2025.05.18
65〜75万円/月
自社開発の業務システムの再構築・保守運用をお任せいたします。 主に下記業務をお任せいたします。 - 既存のコードに対してのリファクタリング - 他者が記載したコードに対してのレビュー など ※初日は出社していただきます。(港区)
2025.05.09
60〜70万円/月
クリニックのデジタルトランスフォーメーションを支援する事業において、 Ruby on Railsによるバックエンド開発、TypeScript, Reactによるサーバ開発をメインに携わっていただきます。 リリースしたての成長中のプロダクトで今後も多くの新機能開発を予定しております。 機能の設計から関わっていただくことを想定おり、 PdM、デザイナー、エンジニアと意見交換をしながらプロダクト開発して頂きます。
2025.04.21
100〜115万円/月
AIを用いた自社サービスのWEBアプリ開発をお願いいたします。 主に下記業務をお任せいたします。 ・新規プロダクト/機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング など
2025.04.21
70〜85万円/月
福祉系サービス向け プロダクト開発に携わっていただきます。 ▼工程 ・開発の全工程を担当。単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、 インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。 ▼業務ごとの分量 ・フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。 業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義〜設計〜実装〜テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。 ・各チームにはエンジニアリングマネージャー、エンジニアリング部門長、プロダクトマネージャーが配属されています。 ・通常の開発以外に、開発生産性向上に取り組んでおり、グループ全体の品質向上に関心がある方を歓迎します。 ▼業務例 ・商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画・開発 ・基幹業務システムの業務生産性向上のための開発の全行程を事業リーダーと対話をしながら実行 ・マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す一連の開発および分析の実行 など
2025.04.17
55〜75万円/月
施工管理アプリのバックエンド業務に携わっていただきます。 下記、主な業務内容となります。 ・Ruby on Railsを用いた担当プロダクトの設計・機能実装 ・マイクロサービス化に向けた既存プロダクトのリファクタリング ・プロダクトマネージャー・デザイナーと連携をとりながら要件定義・仕様策定 ・要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・品質向上のための効果測定とサービス改善施策の実施 ・デザイナーが作成したFigmaのHTML化 など
Ruby on Rails(RoR)とは、RubyのMVC Webアプリケーションフレームワークであり、2004年7月頃に「デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン」によってリリースされました。
Ruby on Railsは、Rubyのフレームワークの中でもフルスタックフレームワークとして多種多様な機能を備えており、まつもとゆきひろ氏が開発したRubyの人気を後押ししたフレームワークでもあります。
GitHubのスター獲得数もRubyフレームワークの中で1位を取るなどダントツの人気を誇り、今最も人気があるRubyを代表するフレームワークです。
2021年3月現在でも、Ruby on Railsの開発者でもありデンマーク出身のプログラマ、ソフトウェア技術者で、Ruby on Railsの元となったBasecampの創設者である「デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン」を中心とした開発コミュニティーが活発な活動を続けていて、Ruby on Railsは年々アップグレードされており、最新バージョンは2019年8月以降にリリースされているバージョン6.xとなっています。
Ruby on Rails6.xでは、Action Textの導入やAction Mailboxの導入、Zeitwerkの導入、複数データベースの利用や並列テストなど様々な機能が導入、改善されています。
Action Textとは、Trix editorとActive Storageを利用したフレームワークの一種で、Ruby on Railsアプリケーション内で画像やファイルなどを含むリッチテキストの編集が可能となります。
Action Mailboxとは、名前の通りEメール関連のフレームワークの一種で、Ruby on Railsアプリケーション内でEメールの受信、表示、転送や破棄といった処理ができます。
Zeitwerk(ツァイトベルク)とは、効率的でスレッドセーフなオートロードシステムで、命名規則に則ったファイルを自動で読み込んでくれる機能のことです。
このようにRuby on Railsは、まだまだ進化を遂げていて発展途上のフレームワークであり、さらに機能が増えて便利になっていくと予想され今後も需要がなくなることはないでしょう。
フリーランスのミカタでは、Ruby on Railsのエンジニア案件・求人が多く掲載されており、Ruby on Railsの経験が無くても参画可能なお仕事も数多くあります。
ぜひ一度フリーランスのミカタでRuby on Railsのエンジニア案件・求人の仕事を探してみてください。