スキル、ポジション、単価などで絞り込む
詳細検索で案件を探す適用した検索条件
1公開求人数:92件
NEW!2025.03.09
70〜80万円/月
某大手企業の集計基幹システムの大規模リプレイス案件になります。 ・バックオフィス集計処理の基本設計/詳細設計/実装・単体テスト、結合テスト ・Spring Bootを利用した新規システムの設計、製造、テスト工程 などを担当して頂きます。 バッチ処理のみのシステムであり、Web画面などのGUIはありません。 ホスト(COBOL)で動いていたシステムをAWS(Java)上にリプレイスする案件となります。
2025.02.04
110〜140万円/月
国内 toC向け有名スマホアプリサービスの開発にテックリードとして参画いただきます。 主に下記業務をお任せする想定です。 ・開発における意思決定 ・事業課題/プロダクト課題の技術的解決 ・プロダクト開発リード(アーキテクチャー検討、ソースコードレビュー) ・プロセス最適化 ・ビジネス側やPMとのやりとり ・状況に応じて開発 など
2025.01.27
55〜65万円/月
医療業界向けWEBサービスの開発においてバックエンドをメインに開発をお任せいたします。 フロントについてもタスクを振ることも可能です。 主に機能追加や機能改修、リファクタリング作業をお任せします。
2025.01.24
50〜65万円/月
社会インフラを提供・開発している企業にて社内システム開発の業務を担当いただきます。 業務内容につきましては開発中のプロジェクトが複数ありPythonやJava、PHP、C++などのプロジェクトが多く、 工程は要件定義から製造、一部テストまで対応いただきます。 一部プロジェクトでウォータフォール開発を取り入れているため上流工程の設計から運用まで一気通貫で担当いただくことも可能です。 詳細な業務内容に関しては面談時にお伝えいたします。
2025.01.14
60〜70万円/月
クチコミやECサイトを展開している企業にてバックエンドエンジニアを募集しております。 PHPやRubyなどのレガシーシステムから新システムへのリニューアルとなります。 下記業務をお任せする想定です。 ・会員認証基盤(画面)リニューアル開発全般 ・BtoBサイトリニューアル開発全般 ・BtoBサイトの改修作業各種 ・バックエンド・基盤システムの改修作業各種 ・上記サイトのクラウド化・コンポーネント化(AWS)の各種開発作業 ・実装作業中心に機能設計~結合テストまでの各作業 など
2025.01.10
40〜60万円/月
大手キャリアにおける法人向けサービス回線設計、機器へのパラメータ設計・管理を行うシステムに関する保守開発PJに参画いただきます。 PJが複数並走しておりますので、スキルやご経験にあったPJに参画いただく想定です。
2025.01.08
90〜105万円/月
教育系支援サービスを展開している企業にて toC向けとtoB向けの新規サービス開発プロジェクトが指導しており プロジェクトの立ち上げメンバーを募集します。 開発業務支援サービスの以下業務をご担当頂きます。 ■業務内容 ・言語等の技術選定 ・システムアーキテクチャ設計 ・テスト計画の立案 ・コードレビュー、実装
2024.12.18
80〜110万円/月
・プロダクトマネージャーと連携し、中長期でのプロダクト方針、開発ロードマップの決定 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 ・プロダクトのオフショア開発におけるブリッジSE、協業を通して以下を実現していただきます。 - 目標達成に向けての開発および運用 - 安定した運用と定期的な改善サイクル - 技術的な課題設定及び解決
2024.12.11
70〜85万円/月
下記業務をお任せします。 基幹業務システムの設計・開発・運用 社内システム基盤の整備・開発 ・研修に特化した業務システム (10システム前後) ・SaaS, パッケージ:Salesforce, MotionBoard(BI), WinActor(RPA) など <詳しい作業> ■ 技術支援・開発 ・現システムの課題調査 ・新構成に向けた技術調査、検証、開発 ■ 社内ユーザ対応 ・検証結果説明、実現方法説明 ・問合せ対応 ■ 追加メンバー参画時のフォロー
Javaとは、プログラミング言語の一つであり、C言語をベースに開発されました。
200種類以上あると言われているプログラミング言語のなかでも、昔からエンジニアからの根強い人気があり、世界的に有名なプログラミング言語です。Googleが開発に用いている三大言語(Java、C++、Python)のなかの一つとしても有名です。
Javaは汎用性がとても高く、基本的にどんな環境でも使用することのできるプログラミング言語であるので、そのこともJavaが人気であり続けている理由の一つといえます。
Webサービスをはじめ、システム開発、Androidアプリケーション、業務系システム、組み込み、までとても幅広く、大企業での大規模システム開発などと、様々な開発現場でJavaが使われています。
こういった汎用性の高さや順応性の高さから、エンジニアを志している人はまずJavaを選ぶ人が多く、日本だけでなく世界的に見てもJavaの需要は非常に高くなっています。Javaを開発に用いる場面がとても多いこともあり求人需要も伸び続けています。
就職そしてゆくゆくはフリーランスへと、キャリアプランも描きやすく、とてもおすすめの言語です。
Javaのメリットは、まさに汎用性の高さです。私たちの身の回りの様々なものがJavaを用いて開発されています。上記で述べたこと以外にも、カーナビや金融機関の基幹システムなどにもJavaが使われています。
また、一度書いたコードはJVM(Java仮想マシン)を通して、どんなコンピュータでも使えるため、生活していく上でとても身近にあり、開発現場以外でもとても需要が高いといえます。また起動時にコンパイルを必要とするコンパイル言語であるため、処理速度も早いのが特徴です。
一方でこうした言語ならではのデメリットも存在します。
Javaは高性能ですが、環境を整えるまでの準備が他の言語と比べると大変です。難しい記述やコーディングに関するルールが多く、Javaを習得する難易度は高い方だといえます。
構造が似ているC言語などを習得していれば比較的習得しやすいですが、初めてプログラミングに触れる場合は時間がかかるケースが少なくありません。
また、小規模な開発にはあまり向いていないといえるでしょう。Javaのメリットである拡張性を活かしきれずに工数のみが増加してしまう可能性があります。
フリーランスのミカタでは、Javaのエンジニア案件・求人が多く掲載されており、Javaの経験が無くても参画可能なお仕事も数多くあります。
ぜひ一度フリーランスのミカタでJavaのエンジニア案件・求人の仕事を探してみてください。