スキル、ポジション、単価などで絞り込む
詳細検索で案件を探す適用した検索条件
1公開求人数:21件
2022.12.02
60〜90万円/月
WEBアプリやサービスなどの受託案件を多数抱える企業にて、 Rubyを使用したバックエンジニアの方を募集します。 既にリリースしており、 追加機能開発など既存機能のブラッシュアップを行います。 主に基本設計〜実装/テストまで幅広くご対応いただきます。
2022.10.31
70〜100万円/月
物流サービスでのサーバーサイド開発を行います。 物流サービスの開発・運用をお任せします。
2022.10.31
60〜100万円/月
今までIT化されてきていなかった新しい領域でのサービスで、AIを用いた自社サービスの開発をご担当していただきます。 アプリケーション開発において、主にRuby on RailsとVue.jsを用いて、バックエンドからフロントエンドまで幅広くかかわっていただきます。
2022.10.31
60〜100万円/月
医療クラウドシステムのサーバーサイド、フロント開発を行っていただきます。 スキルに応じてフロント・サーバーサイドの比率をご相談させていただきます。
2022.10.31
70〜110万円/月
Ruby on Rails、Next.js、TypeScriptによるBtoB向けSaaSアプリケーション開発をご担当していただきます。 また、社内における業務支援ツール開発も同様の環境で開発していただきます。
2022.10.31
50〜80万円/月
新規プロダクトのリリースからクローズまでバックエンドプロダクトの保守運用案件になります。 ※詳細は面談時にお話しさせていただきます。
2022.10.31
60〜98万円/月
エンタメ系スマホアプリの企画・開発・運用を行っていただきます。 裁量も大きいので、エンジニアにとって働きやすい環境となってます。
2022.10.31
80〜120万円/月
業界特化型の予約サービスの開発をご担当していただきます。 CTOのもと、フルスタックエンジニアとしてサーバーサイドからフロントエンドまで幅広く開発していただきます。
2022.10.31
60〜90万円/月
自社サービスマッチングサイトのバックエンド開発をお任せ致します。 ・マッチング機能やスカウト/応募機能の実装 ・SEO対策
2022.10.31
50〜80万円/月
さまざまなゲームタイトルを持つゲーム会社にて、スマートフォン用RPGゲームアプリの開発業務をご担当していただきます。 仕様書などがなく、担当者に聞きながらキャッチアップをするため、最初の1週間ほどは京都に出社となります。
Rubyとは、1995年にまつもとゆきひろ氏によって開発された、日本製のプログラミング言語です。
「Perl(パール)」という言語に由来して、パールに続く宝石としてRuby(ルビー)という名前になりました。
Rubyは「Ruby on Rails」と間違われやすいですが、Ruby on RailsはRuby開発におけるフレームワークになります。
Rubyの主な特徴としては、2つ挙げられます。
Rubyの文法はとてもシンプルで、分かりやすいのが特徴です。難易度も比較的低く、そのためプログラミング初心者に選ばれることも多い。また日本製のプログラミング言語のため、日本語での情報量も豊富にあります。本やネット上でRubyに関する情報を探す際は困ることはないでしょう。
また、Rubyは「オブジェクト指向言語」のため、容易にプログラムの変更や問題の特定が行えます。プログラムの登場人物をオブジェクト(モノ)として捉えることで、プログラムにまとまりが生まれ、変更がしやすかったり、エラーやバグが起きた際に問題の特定がしやすくなります。
RubyではWeb開発を始め、アプリケーションの開発にも適しています。Rubyを使って開発された有名なサイトの例を挙げると、「クックパッド」、「食べログ」、「クラウドワークス」などが挙げられます。
Rubyは案件数も継続して多くあると見込まれますし、金銭面でも安定して今後も需要のある言語だといえるでしょう。
フリーランスのミカタでは、Rubyのエンジニア案件・求人が多く掲載されており、Rubyの経験が無くても参画可能なお仕事も数多くあります。
ぜひ一度フリーランスのミカタでRubyのエンジニア案件・求人の仕事を探してみてください。