スキル、ポジション、単価などで絞り込む
詳細検索で案件を探す適用した検索条件
1公開求人数:47件
2025.08.21
55〜60万円/月
大手求人検索サービスを展開されている企業様にてバックエンドエンジニアとしてご参画いただきます。 主にクライアント向け管理画面や広告のレポート集計システムをご担当いただきます。 複数プロジェクトが並行している中で調査・開発が必要な部分や、既存プロジェクトへの参加などを行っていただく可能性もございます。
2025.08.21
85〜105万円/月
予約システムの機能強化と安定性向上を目的にPHPのバージョンアップをリーダとして主導いただきます。 計画立案から進捗管理、技術支援、品質管理までを担当していただきます。
2025.07.09
60〜70万円/月
2024年4月にリリースされたサービスにおいて、開発のスピードを上げられるようなエンジニアを募集いたします。 フロント:インフラ/バックエンド=8:2の業務比率となる想定です。 下記、業務内容になります。 ・JavaScriptやを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用 ・プロダクトオーナーやビジネスサイドと協力した事業拡大への取り組み(詳細は面談時にお話しいたします。)
2025.07.09
65〜80万円/月
大手求人検索サービスを展開されている企業様にて データエンジニアとしてご参画いただきます。 現在構築を進めている新しいデータ基盤への移行を推進するための開発作業を ご担当していただく想定です。
2025.05.27
60〜70万円/月
ECアプリケーション運営企業様におけるバックエンドエンジニアとしてご参画いただきます。 コマースシステムの開発や、ゲームなどのエンターテインメント領域の開発、 toB向け管理画面のバックエンドのいずれかの領域に携わっていただきます。 マーケットインで新機能を随時リリースする体制なので、ご自身の関わった機能が早いスパンでユーザに使っていただけます。
2025.05.18
80〜95万円/月
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。 保守・運用においては、ポイントチームが持つAPIやバッチ、管理サイトの保守・運用として、 各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。 開発においては、ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。 直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合やサーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、Java/KotlinのGoへのリライトです。
2025.05.11
65〜75万円/月
某電子契約サービスの開発チームにてインフラエンジニアとして担当していただきます。 具体的には以下の業務を想定しております。 ・クラウドインフラの設計・構築・運用 ・セキュリティ管理を行う仕組みを構築 ・クラウドリソースを管理、調達できる仕組みを構築 ・データプラットフォームのセキュリティ(機密性、完全性、可用性)、ライフサイクル、コストを守るための実務を主導 ・中長期を見据えたパブリッククラウドのインフラ戦略の立案
2025.04.21
60〜75万円/月
大手ゲーム会社のゲーム開発における、サーバーインフラの構築およびサーバシステム開発支援PJでございます。 研究開発部配属の可能性があり、ゲーム案件ではない可能性もございます。 職種:SRE ※初日は出社していただきます。(神保町)
2025.02.06
70〜85万円/月
エンタメ系Saasサービス開発において AWSおよびTerraformを活用した効率的でスケーラブルな運用体制を構築し、 サービスを次のレベルに引き上げるため、インフラエンジニアとして支えていただける方を募集します。 ・AWS/GCPを利用したインフラ環境の設計・構築・運用・保守 ・Terraformを用いたインフラリソースのコード管理と自動化 ・システムの可用性、信頼性、スケーラビリティを確保するための施策の設計・実施 ・CI/CDパイプラインの構築と運用の改善 ・セキュリティ強化を目的とした施策の企画と実施(例:ネットワークのセキュリティ設計、ログ管理) ・サービスのモニタリングおよびアラート設計、障害発生時のトラブルシューティング ・開発チームや他のエンジニアとの連携を通じたインフラ運用の最適化
2025.02.06
85〜105万円/月
自社開発の業務効率自動化サービスを開発する会社にて インフラのクラウド開発からフロント/バックエンドまでフルスタックで対応のできるエンジニアを募集します。 主にバックエンド、インフラ作業をメインにお任せいたします。 ・Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、設計・実装・テスト・運用 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆 ・バックエンド開発での基本設計〜運用・保守まで一気通貫にて対応 ・サービスアーキテクチャ全体の設計 ・コードレビュー など