フリーランスエンジニアになりたて、ないしはフリーランスになりたい人で一番不安になるのが、仕事の取り方ではないでしょうか。
「フリーランスエンジニアにおすすめの仕事の取り方が知りたい!」
「なかなか仕事が取れなくて困ってる…」
「フリーランスエンジニアが仕事を増やすにはどうしたらいいの?」
自分で仕事を獲得しなければならないフリーランスエンジニア。
営業経験でもなければ、何から始めればよいのかわからず、仕事を取るだけでも一苦労のはず。
仕事が獲得できないと「生活もままならないし、今後の人生どうしていこう……。」と不安になってしまいますよね。
そこで今回は、フリーランスエンジニアにおすすめの仕事の取り方をご紹介。
効果的に仕事が取れる7つの方法を失敗する仕事の取り方や取り組み方、仕事を増やすポイントも交えて解説します。
この記事を読めば、仕事を獲得した経験のない方でもフリーランスエンジニアとして効率的に仕事を取れるようになるでしょう。
この記事があなたのフリーランスエンジニア生活へ活路を開く一助となれば幸いです。それでは参ります。
フリーランスエンジニアの現実や実態、末路など、これから目指している人が知っておくべきことを以下の記事でまとめています。気になる人はまずはそちらをご覧ください。
→フリーランスエンジニアとは?年収から案件内容、実態まで簡単に解説
目次
やってはいけない失敗するフリーランスエンジニアの仕事の取り方
おすすめの仕事の取り方を有効的に活用してもらうため、事前に下記3つのフリーランスエンジニアが失敗する仕事の取り方について解説します。
- 実務経験や実績を考慮しない
- 目的・計画のない営業活動
- 取引先へ不要な見栄を張る
いくら有効的な方法がわかっていても、効果的に活用できなくては宝の持ち腐れですよね。失敗する仕事の取り方を念頭におすすめの仕事の取り方を実行すれば、仕事を獲得できる可能性も上がるでしょう。
ではそれぞれ解説していきますね。
実務経験や実績を考慮しない
フリーランスエンジニアが仕事の取る際には、自分の実務経験や実績を考慮しないと失敗する可能性が高くなります。なぜなら、フリーランスエンジニアが仕事を取れるかどうかは、実務経験や実績をもとに決まるからです。
仮に、システムの開発経験や実績のないフリーランスエンジニアがシステムの開発・管理を担う仕事を獲得できるでしょうか。
もちろん、獲得できません。取引先は、相手の実務経験や実績をもとに仕事を遂行できるか・依頼できるかどうかを判断します。
そのためフリーランスエンジニアは、仕事を遂行できる実務経験や実績を証明できなければそもそも仕事を獲得できません。
つまり、実務経験や実績を考慮しない仕事の取り方では、理想の案件獲得は困難となりフリーランスエンジニアとしても失敗せざるを得なくなるでしょう。
目的・計画のない営業活動
目的・計画のない営業活動では、あなたが理想とする仕事の獲得は困難です。成り行きで仕事を取れたとしても、その仕事があなたの理想に適した仕事とは限りません。
ゴールのないマラソンを走り続けられないように、目的という名のゴールのない仕事の取り方では、理想に適した仕事はおろか仕事の獲得自体も難しくなります。
また目的をもとに計画を立てなければ、「いつまでに何をするか」というやるべき行動もあいまいになるため、仕事の獲得へ余計な手間や時間をかけかねません。
そのため目的・計画のない営業活動では、理想に適した仕事の獲得は難しいでしょう。
取引先へ不要な見栄を張る
取引先へ不要な見栄を張っていては、仕事の獲得は困難です。仕事は信頼関係があってはじめて成立します。
仮にあなたが仕事を依頼する立場であれば、見栄を張った態度や姿勢がうかがえる相手を信頼して仕事をお願いしたいと思うでしょうか。
さすがに思いませんよね。誠実で信頼のおける相手がいれば間違いなくその方に仕事を依頼するはずです。
見栄を張った態度や姿勢は、取引先との良好な信頼関係作りに悪影響を及ぼします。仕事の獲得を不利に働かせるだけでなく、取れた仕事を継続も困難になるため、フリーランスエンジニアとして安定的に働くこと自体も難しくなるでしょう。
フリーランスエンジニアにおすすめの仕事の取り方7選
失敗する仕事の取り方を抑えたところで、いよいよここからは下記7つのフリーランスエンジニアにおすすめの仕事の取り方を紹介していきます。
- クラウドソーシングの活用
- エージェントサービスの利用
- 知人・友人から紹介してもらう
- 前職の上司や同僚へ相談する
- SNSでの自己発信
- 企業や事業主へ直接問い合わせる
- オンラインサロンや交流会に参加する
それぞれ解説していきますね。
1.クラウドソーシングの活用
フリーランスエンジニアが仕事を取る際には、クラウドソーシングを活用しましょう。
クラウドソーシングとは、企業や事業主がインターネット上で仕事を依頼できたり、個人が仕事を獲得できるWebサービスです。
クラウドワークスやランサーズなど、国内最大級のクラウドソーシングサイトには幅広い種類の仕事が依頼掲載されているため、仕事探し・獲得には困らないでしょう。
フリーランスエンジニアの多くは、複数のクラウドソーシングを併用して仕事を獲得していますね。仕事の受注から納品までがネットで完結するのも、嬉しいポイントです。
フリーランスエンジニアが仕事を取るなら、マストで活用したいサービスですね。
2.エージェントサービスの利用
理想の適した仕事を効率的に獲得するなら、エージェントサービスの利用がおすすめです。
エージェントサービスとは、あなたが理想とする条件に適した仕事を提案・紹介してもらえるサービスです。転職希望の会社員はもちろん、フリーランスを中心とした個人の方を支援しています。
高単価案件の紹介はもちろん、福利厚生や確定申告などフリーランス生活を手厚くサポートしてくれるエージェントサービスもあります。
1人で仕事を獲得できるか不安な方、効率的に仕事を獲得したい方にはおすすめですね。
3.知人・友人から紹介してもらう
知人・友人から紹介してもらうのも、フリーランスエンジニアにおすすめの仕事の取り方です。
とはいえ、「知人や友人から仕事を紹介してもらうのは気が引ける…」と感じている方もいますよね。
しかし、仮にあなたの友人が仕事に困っていたら、何か力を貸してあげられることはないかと快く相談に乗ってあげるのではないでしょうか。
友人はピンチの時に頼ってこその存在でもありますよね。もちろん、横柄な態度で相談しては友人も気を悪くするだけです。「こんな相談したら迷惑かもしれないけど」と前置きを添えてから話してみるのも良いですね。
自分から外部のサービスを活用し案件獲得に励むのはもちろんですが、頼れる知人や友人に相談してみると、あなたに適した仕事を紹介してもらえるかもしれませんよ。
4.前職の上司や同僚へ相談する
前職の上司や同僚へ相談するのも、フリーランスエンジニアが仕事を取る有効的な方法です。
会社へ所属しないフリーランスエンジニアにとって、人とのつながりは非常に大切。
特に前職の仕事仲間や上司と会社を辞めた後でも良好な関係を築いていれば、会社から仕事を紹介してもらえる可能性は高くなります。
また、フリーランスへの転向を機に前職の仕事仲間や上司と仕事を通じて信頼関係を育むのも良いですね。共に同じ環境で仕事をした仲間であれば、気軽に相談してみると良い取引先や仕事を紹介してもらえるかもしれませんよ。
5.SNSでの自己発信
これまでの成果物や培ったスキル・経験を活かしたSNSの発信も、フリーランスエンジニアが仕事を取る効果的な方法です。
InstagramやFacebook・TwitterなどのSNSを活用すれば、不特定多数の方々へ効率的に自分を認知してもらえるだけでなく、成果物の発信が仕事を依頼したい企業や事業主の目に留まるかもしれません。
またユーザーの興味や関心を引く発信を通じてフォロワー数や閲覧数が増えれば、SNS自体があなたの実績に繋がります。もちろん、違反行為やモラルを欠く発信をしてはむしろ自分の評価や信頼を損なうので注意が必要です。
成果物や培ったスキル・経験を活かしたSNSの発信は、あなたの仕事獲得につながるだけでなく実績にもつながるため、まずは気軽な発信から始めて見ると良いでしょう。
6.企業や事業主へ直接問い合わせる
気になる企業や事業主を見つけたら、直接問い合わせてみるのもおすすめです。
あなたの気になった企業や事業主が、上記で解説したクラウドソーシングなどに仕事の依頼募集をしているとは限りません。むしろSNSや紹介、問い合わせを通じた採用を重視している可能性もあります。
募集をしていないからといって結局気になった企業や事業主から仕事を受けられなかったではあまりにもったいないですよね。門前払い覚悟でも起こせる行動を実行するに越したことはありません。
気になる企業や事業主へ思い切って直接問い合わせを行えば、仕事の獲得にありつけるかもしれませんよ。
7.オンラインサロンや交流会に参加する
オンラインサロンや交流会へ参加するのも、フリーランスエンジニアが仕事を取る有効的な方法です。
上記でも解説しましたが、会社へ所属しないフリーランスにとって既存の人間関係はもちろん、新しい人とのつながり作りは非常に大切。つながりのある方から新しい仕事や理想に適した仕事を紹介してもらえる可能性もあります。
そのため、企業や事業主の集まるオンラインサロンやフリーランスが集まる交流会に参加し、人脈形成はもちろん有益な情報交換ができれば、フリーランスエンジニアとして活躍する強力な糧を獲得できるでしょう。
フリーランスエンジニアが失敗する仕事の取り組み方
フリーランスエンジニアが失敗する仕事の取り組み方は、下記の3つです。
- 成り行きで仕事をこなす
- 要望を取引先へ打診しない
- 仕事の需要や報酬単価を意識しない
やっとの思いで獲得できた案件を素行な取り組み方で失わないよう、上記3つをしっかり頭に入れて仕事に励みましょう。
ではそれぞれ解説していきますね。
成り行きで仕事をこなす
取れた仕事を成り行きでこなしていては、獲得した案件が継続せず収入が安定しづらくなります。
上記でも解説しましたが、仕事は取引先との信頼関係があってこそ成り立つもの。行き当たりばったりで仕事をこなすフリーランスエンジニアを信頼する取引先はそういないでしょう。
また、取引先へ配慮の欠けた軽率な態度や姿勢で接していては、取引先からの信頼を失いかねません。
取れた仕事の継続はもちろん安定した収入を獲得するためにも、取引先には敬意を持った姿勢で接し良好な信頼関係の構築に努めましょう。
要望を取引先へ打診しない
取引先へ要望を打診しないと、あなたが理想とするフリーランス生活を実現できない可能性が高くなります。もちろん取引先の中には、あなたから打診をせずとも要望を汲み取り提案してくれるところもあるでしょう。
しかし、基本的に取引先からあなたの理想とする条件に適した良心的な提案が来る可能性は低いです。あくまでフリーランスエンジニアは仕事を依頼される立場。会社員のように雇われているわけではありませんからね。
フリーランスとして働く以上、理想は自身で実現するものだというのを念頭に置き、取引先への要望があれば積極的に打診するよう心がけましょう。
仕事の需要や報酬単価を意識しない
獲得した仕事の需要や報酬単価を意識せず働き続けていても、あなたが理想とするフリーランス生活を送れるとは限りません。
この点は会社員も同様ですが、あなたが理想とする年収や報酬単価の獲得に必要なのは、獲得した仕事の継続以前に理想との適合性だからです。
仮に年収500万円を理想に、月額報酬単価が10万円のコーディング業務を受けているとします。
月額報酬単価が10万円である以上理想の500万円に届かないのは自明ですが、問題は今度コーディング業務の報酬単価が上がる見込みがあるのかということです。
一概には言えませんが、今後システム開発や管理などといった上流工程の仕事を依頼する投資的な目的でもない限り、コーディング業務自体の報酬単価が上がる可能性はほとんど0に近いでしょう。
例の場合、年収500万円を獲得するためには仕事の需要や報酬単価を考慮し、システム開発や管理などといった上流工程の仕事を獲得できるようになるのが近道となります、
獲得した仕事へ精を出すのはもちろん大切ですが、理想の報酬が得られる仕事の獲得を見据え、スキルや経験を今のうちから積み重ねなければ理想のフリーランス生活の実現は難しいでしょう。
フリーランスエンジニアが仕事を増やす3つのポイント
フリーランスエンジニアが仕事を増やすポイントは下記の3つです。
ポイント1:理想の生活を見据えたキャリアの構築
ポイント2:取引先との信頼関係を深める
ポイント3:エンジニアと親和性の高いスキルの習得
フリーランスエンジニアが失敗する仕事の取り組み方と増やすポイント、双方を念頭に仕事へ励めば、あなたが理想とするフリーランス生活の実現に大きく前進できるでしょう。
ではそれぞれ解説していきますね。
ポイント1:理想の生活を見据えたキャリアの構築
あなたが理想とするフリーランス生活を見据えたキャリアを構築しましょう。
理想の実現を目的に掲げずやみくもに仕事へ励んでいては、形にしたい理想を実現できる可能性が低くなってしまいます。フリーランスエンジニアになった以上、実現したい理想の生活があるはずです。
理想を実現するために必要な仕事や報酬単価、習得すべきスキルや実績を明らかにできれば、獲得した仕事で成果を上げる目的がはっきりするだけでなく仕事を増やす動機にもつながります。
そのため理想の実現をゴールに定めキャリアを構築すれば、仕事が増える可能性も高くなるでしょう。
ポイント2:取引先との信頼関係を深める
取引先と信頼関係を深めれば、獲得できる仕事が増える可能性は高くなるでしょう。上記でも解説しましたが、取引先は信頼できる相手を選んで仕事を依頼します。
そのため納期を守り着実に仕事を遂行すれば、取引先からの信頼は高まり継続的な仕事の獲得も可能です。また、取引先との信頼関係が深まれば自分の要望も打診しやすくなるため、理想のフリーランス生活を実現できる可能性も高くなります。
獲得した仕事の遂行はもちろん、取引先への敬意を念頭に深い信頼関係の構築に努めましょう。
ポイント3:エンジニアと親和性の高いスキルの習得
エンジニアと親和性の高いスキルを習得すれば、受けられる仕事の種類や幅が広がるだけでなく、獲得できる報酬単価や年収も上がるでしょう。
仮に、フリーランスエンジニアがWebデザインスキルを習得すれば、Webデザインの制作関連の仕事を受けられるようになりますよね。
また扱えるプログラミング言語を増やしたり、上流工程の仕事ができるようマネジメントやコミュニケーション能力を磨けば、獲得できる案件数や報酬単価は高くなります。
理想のフリーランス生活を見据え、報酬単価や年収UPに繋がるスキルの習得に励みましょう。
フリーランスエンジニアが仕事を取るならフリーランスのミカタがおすすめ
フリーランスエンジニアが仕事を取るなら、フリーランスのミカタがおすすめです。
エージェントサービスについては上記で解説しましたが、フリーランスのミカタでは豊富に取り揃えている高単価案件や一般には公開されていない未公開案件の中から、あなたの理想に適した仕事を提案・紹介させていただきます。
また、仕事にまつわる疑問やフリーランス生活でのお悩みがあればいつでも気軽に相談できるサポート体制も充実しているので、フリーランスとして働き始めの方にも安心してご活用いただけますよ。
気になる方は、下記のボタンから気軽にご連絡・相談してください。
まとめ
今回は、フリーランスエンジニアにおすすめな下記7つの仕事の取り方を紹介しました。
- クラウドソーシングの活用
- エージェントサービスの利用
- 知人・友人から紹介してもらう
- 前職の上司や同僚へ相談する
- SNSでの自己発信
- 企業や事業主へ直接問い合わせる
- オンラインサロンや交流会に参加する
仕事を取る際にはぜひ実践してみてください。また、仕事が取れるかどうかはもちろんですがフリーランスエンジニアにとって重要なのは、取れた仕事を継続し安定的な収入を獲得できるかどうかです。
理想のフリーランス生活を見据え必要なスキルを習得しつつ、取引先とは良好な信頼関係を築き仕事で経験や実績を積みましょう。
この記事があなたの現状に活路を開く一助となれば幸いです。