Javaの学習本・参考書おすすめ10選!初級/中級/上級別に紹介

Javaプログラミングのスキルを身につけたい方の中には、


「たくさんありすぎてどの本を選べば良いのかわからない…」
「買ってから後悔したくない…」

と悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

自分に合う本を選ぼうにも、たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。

そこで、今回は次のトピック別にJavaが学べるおすすめの学習本/参考書を紹介します。

この記事を読めば、あなたにピッタリの学習本が見つかりますよ。

今回紹介する口コミに関する補足

今回紹介する「口コミ」はamazonから抜粋したものになります(一部Twitter)。
他の口コミを詳しく知りたい方は、「引用元:amazon」からご参照ください。

Javaの学習本・参考書おすすめ一覧

今回紹介するおすすめのJava学習本・参考書10冊を下記の一覧表にまとめました。

書籍名 価格 対象 著者名 出版日
スッキリわかるJava入門 第3版 2,860円 初級者 中山清喬/国本大悟 2019/11/15
ゼロからわかる Java超入門 [改訂3版] 2,178円 初級者 佐々木整 2020/7/31
確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 2,728円 初級者 狩野祐東 2019/9/21
新わかりやすいJava オブジェクト指向徹底解説 3,278円 初級者 川場隆 2018/3/31
独習Java 新版 3,278円 中級者 山田祥寛 2019/5/15
みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! 2,310円 中級者 きしだなおき/吉田真也/山田貴裕/蓮沼賢志/阪田浩一/前多賢太郎 2020/3/13
『なぜ,あなただけJavaでオブジェクト指向開発ができないのか?』 2,398円 中級者 アクロクエストテクノロジー株式会社/小森祐介 2004/12/2
徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応 3,740円 上級者 志賀澄人 2019/10/18
Java魂―プログラミングを極める匠の技 486円 上級者 Robert Simmons Jr./福龍興業/佐藤直生/木下哲也/石井史子 2004/10/1
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Gold SE 8 4,620円 上級者 山本道子 2016/7/21

・一覧表は横にスライドします。
・価格は単行本の定価を表記しています。

・書籍名をタップすると、紹介欄に移動します。

書籍名をタップすれば、Amazonの販売サイトを閲覧できますよ。

【初級編】Java学習本・参考書おすすめ4選

スッキリわかるJava入門 第3版

読んでみて

学び始めの人がつまづくポイントや疑問点を考慮し、丁寧に解説された一冊。随所にイラストが散りばめられているため、読みやすさも配慮されています。

わからないところを着実に解決しながらJavaプログラミングの理解を深められる、初心者に優しい参考書です。

口コミ:「ベストJava本」

私は初心者です。何冊も本を買いましたが、どの本にも書いてない(説明してない)事をちゃんと書いてある本です。

初心者向けのどの本も、初心者向けなのでいちいち細かい事までその場その場で解説していない事が多いのですが(これは今は決り文句として覚えろ、みたいに書いてある)、そのせいで逆に???が増えてJavaのざっくりとした仕組み(なんでそういう書き方になってるのか)がいつまでも飲み込めず私は困っていました。

この本は、まだ初心者には荷が重い細かい所も「この部分はなぜそうなってるのか」について必ずさらっと触れてくれていて、詳しくは後で解説するからね、という書き方になっているのでとても納得しながら先へ進めます。

特にオブジェクト指向についての解説などは、多くの本は「書いてある事はわかるけど結局何なのかわからない」ような説明ばかりなのですが、この本は「そもそも何の為にオブジェクト指向なるものが生まれたのか」という視点で解説してくれているのでとても自然に理解できます。とにもかくにも「なぜ」に重点を置いた解説スタイルです。そんなわけでページ数は多いですが読むのが苦になりません。なかなか他に無いとても良い本だと思いました。

引用元:amazon

ゼロからわかる Java超入門 [改訂3版]

読んでみて

Javaの基礎に内容が絞られているため、プログラミングの知識がない方でも読みやすい一冊。各章にある練習問題で学習した内容が身についているか確認できます。

Javaプログラミングの基礎を学びたい初心者に適した参考書ですね。

口コミ:「Amazonで適当にポチったけどかなり良本」

Amazonで適当にポチったけどかなり良本。中学1年生にぴったり

読みながらほとんど一人で進めて、たまにコンパイルエラーがあると呼ばれる感じ

引用元:Twitter

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

読んでみて

知識にとどまらない実務ベースの内容が盛り込まれた一冊。実際の現場を想定したサンプルが豊富に取り入れられているため、活用時をイメージしながらJavaプログラミングの基礎を身につけられます。

入門書というだけでなく、実務でも参考書として活用できる一冊ですね。

口コミ:「Javascript入門者はこれを読もう」

今までに何冊ものJavascript本に触れましたが、入門書としてはこれがベスト。ただ注意すべきはJavascriptのES6の内容であり、過去のJavascriptの内容には全く触れていません。

今からJavascript勉強するぞ、という方はまずこの本の内容を全て頭に叩き込みましょう。この本を終える頃には入門者を卒業できているはずです。

巻末には次に学ぶべき内容が明記されていますが、その内容に進む前に本に掲載されているコードの改造や機能の追加などを施して経験値をためることをおすすめします。

引用元:amazon

新わかりやすいJava オブジェクト指向徹底解説

読んでみて

Javaのオブジェクト指向についてわかりやすく解説されている一冊。各章にある演習問題を解くことで、着実にオブジェクト指向やJavaの文法を理解できます。

Javaプログラミングの基礎からオブジェクト指向まで網羅的に理解したい方におすすめの参考書です。

口コミ:「Javaのオブジェクト指向の学習書として最良」

今まで色々なJavaの入門書&学習書を読んできましたが、この本の内容はお世辞抜きで現時点で最高です!

・題名の通り、Java8以降の重要な文法事項(NIOやラムダ式、ストリーム処理、マルチスレッド処理など)が漏れなく、詳細かつ極めて分かりやすく解説されている。

・全体を24の小単元に分け、説明の区切りごとの簡単な練習問題や各単元ごとの章末問題(プログラム作成を含む)が豊富に用意されており、これらの問題を解くことで、本文の説明文の理解度を着実にチェックしながら学習を進めていくことができる。

・今まで理解が曖昧なまま平気で当たり前のように使ってきたオブジェクト指向の基本事項(インスタンスやメンバ、コンストラクタの仕組みなど)が丁寧に説明されており、他の入門書だけでは気づかなかった箇所が多々あった。

引用元:amazon

【中級編】Java学習本・参考書おすすめ3選

独習Java 新版

読んでみて

Javaプログラミングに必要な知識や仕組みをサンプルをもとに理解できる一冊。初心者の人が読んでもスムーズに理解できよう、各章が「解説→サンプル→理解度のチェック」という3つのステップで解説されています。

Javaの基礎を学んだ上で応用にまで理解を深めたい人にお勧めの参考書です。

口コミ:「プログラミング入門でなくjavaの入門として最適」

独習シリーズは初めて購入しましたが、既に他のプログラミング言語をある程度知っている方が新たなプログラミング言語を学ぶのに最適な内容になっています。(特にこのjava版は既にcを知っている方がオブジェクト指向を理解しつつ、具体的な実装の体験をするのに丁度良い内容になっています)

対象とするユーザのボリュームはかなり広いのではないでしょうか?

簡単なリファレンスがわり、辞書的にも使えます。どんな参考書を買おうか悩んでいる方の殆どは、独習シリーズを買う事で事足りるでしょう(ただし、プログラミングそのものの入門者にはおすすめ出来ません)。

引用元:amazon

みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!

読んでみて

変化の激しいJavaプログラミングにおける開発・運用方法を解説した手引書。現役エンジニアである著者が日々更新されるJavaプログラミングにどう対応していけばよいかをわかりやすく解説しています。

現役エンジニアはもちろん、Javaプログラミングの基礎を理解した方におすすめの一冊です。

口コミ:「2020年のJavaを俯瞰できる一冊」

今の状況を俯瞰できる1冊。Java自体の進化かJakartaEEについて、昨今のマイクロサービスを見据えたフレームワークの話など全容が追いづらい話題なども網羅されていて、知らない情報も多かった。

引用元:amazon

『なぜ,あなただけJavaでオブジェクト指向開発ができないのか?』~Javaの壁を克服する実践トレーニング~

読んでみて

タイトルの通り、Javaプログラミングでオブジェクト指向開発を行うための手引書。新人プログラマーが最初にぶつかる「オブジェクト指向開発ができない」という障壁をどう乗り越えていくのかがわかりやすく解説されています。

実際にソースを書きながら学んでいくため、知識にとどまらない実践的な開発スキルが身につきますよ。オブジェクト指向開発に悩んでいる方には打ってつけの一冊です。

口コミ:「オブジェクト指向は便利」

私は、今この本で勉強中でまだ半分から3分の2程度しか読んでいません。ですが、なぜオブジェクト指向のプログラミングをするべきなのか知ることができました。つまりは、あるシステムのプログラミングをするにあたり、その規模が多少でも大きくなりかけてくると、後から機能を追加するなど後から工夫をこらしたくなってきます。そのような時、また、最初からプログラムを作り直すのはやはり面倒です。そのとき、継承、オーバーライド、ポリモーフィズムなどの機能をつかうとプログラムの改良が容易になるのだと思いました。私はこの本を読んでそう思ったのですが皆さんはどうでしょうか?

引用元:amazon

【上級編】Java学習本・参考書おすすめ3選

徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応

読んでみて

オラクル社の資格試験「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格(試験番号: 1Z0-815-JPN)」に対応した問題集。試験範囲を網羅しているだけでなく、本番を想定した2回分の試験付録が記載されています。

オラクル社の資格取得を目指すのに適した一冊です。

口コミ:「受かりました」

この本の問題を全て理解していれば確実にうかると思います。

おすすめの進め方は1周目は解説をよく読む(あまり悩まずにさっさと解く→解説を全て読む)

→12,13章を2周→試験前日に1から11章まで復習→テストです。

解説がかなり詳しいので一々、過去の教科書に戻る必要はありません。この本に絞って勉強すべきです。

やる気のある方ならばこの本を使って4日で受かるでしょう。(※私は3週間だらだらやりました。)

試験の申し込みは手間取りやすいので注意です。

引用元:amazon

Java魂―プログラミングを極める匠の技

読んでみて

Javaプログラミングの技術向上、スキルアップを目指したい人向けに書かれた参考書。Javaを活用するノウハウがこれでもかと盛り込まれています。

Javaを一通り扱えるようになった人が実力試しに参考にするのも良いですね。今以上にJavaを活用したい人におすすめの一冊です。

口コミ:「実力テストとして使えるかも。」

『JAVAを一通り使えるようになった人の次の一歩に』という案内のごとく、一通り文法やクラスライブラリの使い方を知り、オブジェクト指向の作法を知ったあとで次のステップに進むための導入書といった位置付けです。

内容的には「Effective JAVA」や「Javaプラットフォームパフォーマンス」などのシリーズ本を総括したようなもので、とくに目新しい題材や特定の分野に突っ込んだ解説はありません。

JAVA学習をはじめて順調に進んでいれば2~3年生の課程に相当するような感じです。

JAVAを結構やりこんでいると思う人ならば、大抵のことは知っているはずで積極的に知識を得られる部分は少ないでしょうが、実力テストのつもりで見直すことで、自身の知識の不正確さのある部分や見落としていた部分を確認し、より強固な知識体系を身に付けるうえで役立つのではないか、と感じました。

引用元:amazon

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Gold SE 8

読んでみて

日本オラクルが実施するJava資格「Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 8」の取得を目指す人向けの参考書。オブジェクト指向によるクラス設計から、I/OやDBアクセスなどのAPI、例外処理やスレッド・並行処理といった内容が解説されています。

試験を想定した練習問題も記載されているため、資格取得に特化した一冊です。この本を徹底的にやり込めば、資格取得にぬかりはないと思います。

口コミ:「Java SE 11へのアップグレード試験にも役立つ」

OCJ-P資格のJava SE 8からJava SE 11へのアップグレード試験”Upgrade OCJP Java 6, 7 & 8 to Java SE 11 Developer”(1Z0-817)に向けた勉強に利用しました。

すでにJava SE 8の試験に合格されている方は、この参考書をざっと読み込むことで復習とし、加えて以下の事項についてCodeZineやQiitaの記事をお読みになることで受験準備になると思います:

○モジュールシステム追加とこれに密接に関わるSPIの変更

○インターフェース宣言ルールの変更(インターフェース宣言は修飾子省略規則がクラス宣言と異なるので注意)

○varキーワード追加とその変更(利用可能箇所がラムダ式の仮引数にも拡張された点も注意)

○try(…)句の変数宣言についての変更

○jdepsコマンドと、java・javacに追加されたコマンドラインの概要

引用元:amazon

Javaプログラミングを本以外から学ぶなら

「Javaを本以外で学べる方法があるなら知りたい!」と感じている方もいるはず。

実のところ、Javaプログラミングは本以外からでも学習サイトを使用して学べます。学習サイトは通信できる環境であれば手軽にJavaプログラミングの学習が可能です。

本かサイトかどちらも一長一短なので、自分に適した学習方法を選ぶと良いですよ。下記におすすめの学習サイトを載せたので、良ければ参考にしてください。

まとめ

今回はJavaが学べるおすすめの学習本/参考書10冊を初級(入門)・中級・上級別で紹介しました。

Javaの参考書は数も多いため、この記事を参考に気になった本を2冊~3冊に絞り、自分に合うものを選ぶのがベストです。

ただ、Javaプログラミングを本だけで習得するのが難しい人もいるでしょう。そんな人は今回紹介した学習サイトを活用すると良いですよ。