フリーランスにとって安定して仕事を獲得していくには、フリーランスエージェントに登録するのが有効な手段の1つでしょう。
数あるフリーランスエージェントの中でも、エンジニアへのサポート体制に定評がある『ギークスジョブ』を利用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、実際に活用してみないと本当にサポートが充実しているのか分からないですよね。
中には、
「ギークスジョブって本当に信用できるの?」
「どのくらいサポートが充実しているの?」
「本当に自分に適したエージェントなのかな?」
と疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
あなたのフリーランスとしての活動の一端を担うエージェントだからこそ、自分に適したところへ依頼したいですよね。
エージェントの実態を知るためには、実際に利用している人たちの意見を聞くのが早くて有効でしょう。
そこで今回は、ギークスジョブの評判を実際の利用者の口コミを踏まえて紹介していきます!ギークスジョブの特徴からおすすめの人も合わせて解説していきますよ。
この記事を読めばギークスジョブの実態が分かり、本当に自分に適したエージェントなのか判断することもできることでしょう。
目次
ギークスジョブの特徴
初めにギークスジョブの特徴を解説していきます。
自分に適したエージェントなのか判断するためには、まず特徴の把握から始めていきましょう。
他社エージェントにはないギークスジョブ独自の特徴もありますので、ギークスジョブを活用するか判断する材料としてください。
ギークスジョブの特徴は以下の3つです。
- 3人体制の手厚いサポート
- 充実した福利厚生
- 勉強会・懇親会を開催している
それぞれ解説していきます。
3人体制の手厚いサポート
まず特徴として紹介したいのが、ギークスジョブ独自のサポート体制です。
通常のエージェントでは1人のエンジニアに対して1人の担当が付きサポートしてくれるのですが、ギークスジョブでは3人の担当がついてくれます。
それぞれの担当は以下の通りです。
- サポート担当:仕事やキャリアに関する問題に対応する
- 営業担当:面接時に同行したり、勤務先との給与交渉などを行う
- コンサルタント:エンジニアの現状確認や働き方のアドバイスを行う
上記のようにそれぞれの分野に対して専任のコンサルタントが付いてくれるため、通常よりも手厚く、きめ細やかなサポートが期待できます。
また、請求書作成や確定申告の代行も行ってくれるため、フリーランスなりたての方でも安心して仕事へ励むことができるでしょう。
充実した福利厚生
2つ目の特徴が、充実した福利厚生です。
ギークスジョブには、『フリノベ』と呼ばれる独自の福利厚生サービスが存在します。
フリノベは、実際に現場で働くフリーランスの声から生まれたサービスとなっており、フリーランスが働く上で欲しいと思うポイントを押さえた福利厚生システムとなっていますよ。
他社のエージェントでは、福利厚生を用意していないところも多くあるのでフリノベはフリーランスにとって大きな支えとなるでしょう。
具体的な内容は以下の通りです。
- 会計ソフトの割引や確定申告の相談
- 健康診断や人間ドックの割引
- レストランや各種オンライン学習サービスの割引・優待
- 留学サポート
- 法律相談
上記のサービスは、ギークスジョブから案件を受注すれば活用することができますよ。
勉強会・懇親会を開催している
ギークスジョブでは、ITエンジニア向けの勉強会・懇親会を定期的に開催していますよ。
フリーランスになると人との繋がりが希薄となり、気軽に相談できる仲間や悩みを共有し合える仲間がいない方も多いのではないでしょうか。
ギークスジョブが開催する勉強会や懇親会に参加をすれば、あなたと似た立場の人たちとも知り合え、横の繋がりを作ることが可能ですよ。
フリーランスにとっての人脈は、後の仕事へ繋がる可能性をも秘めている重要なものです。
そんな人脈を作る機会を用意してくれているのは、嬉しいですよね。
ギークスジョブと他社エージェントを比較しての口コミ・評判
ここからは、ギークスジョブを実際に利用している方の口コミを踏まえた評判を紹介していきます。
前章で解説したギークスジョブの特徴について実際の利用者はどう感じているのかにも注目して見てください。
まずは、ギークスジョブと他社エージェントを比較しての口コミ・評判について紹介していきますね。
良い口コミ・評判
他社エージェントと比較したときに案件数の提案が一番多かったようですね。
そして何よりも、エンジニアに寄り添ってくれているのが高評価ポイントではないでしょうか。
実際にエージェントを活用してみると、担当者の雑さや不親切な点が目立つことは良くあり、それがストレスとなってしまうこともありますよね。
その点、ギークスジョブでは担当者がエンジニアに寄り添ってくれそうですので安心できそうです。
このエンジニアに寄り添う姿勢が提案する案件数の多さに繋がっているのではないでしょうか。
悪い口コミ・評判
ネット上で他社エージェントと比較しての口コミ・評判を調査した結果、悪い口コミと評判は見つかりませんでした。(2022年4月現在)
この結果は、ギークスジョブに対して一切不満が無いというわけではなく、他社エージェントと併用して活用している人が少ないことが考えられます。
以降の解説では、ギークスジョブに対して不満の声を上げてる口コミも紹介していますので、そちらをご覧ください。
ギークスジョブのサポート体制の口コミ・評判
次に紹介するのは、ギークスジョブのサポート体制についての口コミ・評判です。
ギークスジョブの特徴でも解説したように、サポート体制に定評がある訳ですが実際の利用者がどう感じているのか気になりますよね。
ギークスジョブを利用するとしたら、今後あなたのサポートがどのようになされていくのか確認してみましょう。
良い口コミ・評判
ギークスジョブのサポート体制については、非常に多くの高評価が得られていました。
やはり、3人体制でのサポートなだけあってユーザーのニーズを理解して質の高いサポートを提供してくれているようですね。
案件参画後も定期的に相談できる場を用意してくれるため、仕事上の相談、働く環境面の相談など気軽に行えますよ。
また、企業側に対してもし改善してもらいたい点があれば、ギークスジョブの担当者があなたの代わりに企業と交渉してくれたりもするので、不満があれば遠慮せずに伝えてみましょう。
悪い口コミ・評判
ネット上でサポート体制についての口コミ・評判を調査した結果、悪い口コミと評判は見つかりませんでした。(2022年4月現在)
この結果としては、ギークスジョブのサポート体制がいかに優れているのか証明していると捉えてもいいのではないでしょうか。
サポート体制についての口コミは多くありましたが、どれも満足しているというものだったので、不満を感じている者はいませんでした。
ギークスジョブのサポートには、大いに期待できそうですね。
ギークスジョブの案件数の口コミ・評判
案件の多さは、あなたが希望する条件の案件を獲得できるかを左右する重要なポイントの1つとなっています。
そのため、案件数の多さでエージェントを決める方もいるのではないでしょうか。
そこで、ギークスジョブの利用者は案件数に対してどのように感じているのか、口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
この方は、ギークスジョブから1ヵ月間で10件の案件を紹介してもらえて満足しているようですね。
1ヵ月間で10件という結果は、人にもよると思いますが決して悪い数字ではありませんね。
ギークスジョブでは常に2000件以上のエンジニア向け案件を公開していました。
ギークスジョブよりも多くの案件を公開しているエージェントはありますが、決して少ない数字ではなく上記の方のように十分に希望案件を紹介してもらうことは可能でしょう。
気になる方は簡単に調べることができますので、自分の希望する案件があるか一度確認してみてください。
悪い口コミ・評判
上記の方のように、実務経験が足りなくて案件獲得に苦労しているという方は他にも確認できます。
未経験者向けの案件を調べてみると、14件しかヒットしませんでした。
そのため、実務経験が浅い方では受注できる案件は少ないでしょう。
2年以上の実務経験が必要な案件が多くあったため、ギークスジョブを活用する際は注意してください。
ギークスジョブの案件単価に関する口コミ・評判
ここでは、ギークスジョブの案件単価に関する口コミ・評判を紹介していきます。
案件単価は、フリーランスの収入に直接関わってくる重要なポイントですよね。
できるだけ、高単価な案件を扱っているエージェントを活用したいと考えている方もいるはず。
ギークスジョブの利用者は案件単価に対しては、どのように評価しているのか確認していきましょう。
良い口コミ・評判
この方のように、単価に対して満足している方は多くいました。
ギークスジョブが扱う案件の月平均の単価は68万円となっており、100万円を超える案件も多くありました。
この結果は、他社エージェントと比較しても高い結果となっており、高単価な案件を狙っている方も満足できることでしょう。
しかし、高単価な案件の中には実務経験が3年〜5年程必要なものも多かったので自分のキャリアを加味して検討してみてください。
悪い口コミ・評判
この方のように、実際の収益は経費や保険・税金などを差し引いた額となるので、それを加味して考えるのは重要なことですよ。
単価分がそのまま自分の収益となるわけではないので、単に案件単価だけで判断するのは危険でもあります。
もちろん、自分の理想収入がどのくらいか次第でもありますので、まずは自分が月にいくら稼ぎたいのか出してみましょう。
その上で、上記の方のように足りないと判断したときは他社エージェントを調べてみたり、自身のスキル向上に努めてみましょう。
ギークスジョブの評判まとめ
ここまでギークスジョブの口コミ・評判を見てきた方の中には、
「結局ギークスジョブは信用できるエージェントなの?」
「良い面も悪い面もあって混乱しちゃった…」
という方もいることでしょう。
そこで、ここまでに紹介してきた口コミ・評判をまとめて解説していきます。
強みと弱みそれぞれありますので、総合的に見てギークスジョブの活用を検討してみてください。
良い評判
結論として、これまでの調査を踏まえてギークスジョブは信用できるエージェントと言えるでしょう。
エンジニアに寄り添うサポート体制、質の高い担当者、そこからくる高単価な案件の紹介などを高く評価している方が多くいました。
なんといってもギークスジョブの特徴でもある3人体制でのサポートによって、仕事の環境面、仕事外での雑務面、精神面など大きく支えられているようです。
結果として、自分の仕事に集中できて仕事効率の向上にも繋がっていましたよ。
そのため、エージェントのサポート体制に期待している方は安心してギークスジョブを利用すると良いでしょう。
悪い評判
満足している方が多くいる中でも、不満を抱いている方もいました。
特にフリーランスとしての経験が浅い方からは、不満の意見が多かったです。
理由としては、ギークスジョブの扱う案件には実務経験の条件が設定されていることが多いので、2年未満の方は案件獲得に苦労されていました。
そのため、実務経験が浅い方は経験を積んでスキルを向上させてから利用することをおすすめします。
ギークスジョブはどんな人におすすめ?
ここまでの解説を読み、ギークスジョブの実態も分かってきたことでしょう。
しかし中には、
「信用はできそうだけど自分に合っているのかな?」
「結局どんな人におすすめなの?」
とまだ答えを出せていない方もいるはず。
そこで、ギークスジョブをおすすめできる人を解説していきます。
自分の特徴とマッチしているのか確認してみてください。きっと、ギークスジョブを利用するのか答えが出せますよ。
ギークスジョブをおすすめできる人は以下の通りです。
- 大阪・名古屋・福岡在住の人
- 実務経験が2年以上の人
- エージェントからの手厚いサポートを受けたい人
それぞれ解説していきます。
大阪・愛知・福岡在住の人
ギークスジョブでは、東京都内だけでなく大阪・愛知・福岡の案件も用意していますよ。
それぞれの案件数は以下の通りです。(2022年4月現在)
- 大阪:197件
- 愛知:32件
- 福岡:257件
特別多く用意している訳ではありませんが、東京以外の案件数が0であるエージェントが多い中で、これだけの案件を用意してくれているのでおすすめですよ。
上記3都市に在住の方は、希望する案件があるか1度確認してみてください。
実務経験が2年以上の人
ギークスジョブでは、これまでも解説してきているように実務経験での条件が設定されていることが多いです。
そのため、実務経験2年以上の方でしたら案件獲得に困ることはなく、高単価案件も獲得できるのでおすすめですよ。
実務経験が3年以上の方でしたら、単価が100万以上の高額案件も獲得できるようになるため、是非狙ってみてください。
しかし、2年未満の方は応募できる案件に限りがあり、ほとんどの場合受注不可となってしまうため、注意しましょう。
できれば、他社エージェントであったり会社勤めの内に実務経験を積んでから利用することを検討してください。
エージェントからの手厚いサポートを受けたい人
エージェントからの手厚いサポートを受けたい方は、是非ギークスジョブへ登録しましょう。
なんといってもギークスジョブの強みであるサポートを全面的に受けられるからです。
これまでにも解説してきたように、福利厚生を始めフリーランスにとっては嬉しいサポートを様々用意してくれていますよ。
ギークスジョブのサポートを受けることを目的に登録している方も多くいるほどです。
エージェントにサポートしてもらい仕事に集中したい方や、まだフリーランスとしての活動に慣れていない方は是非ギークスジョブを利用してください。
きっと満足のいく結果を得られますよ。
ギークスジョブ活用の3STEP
ギークスジョブを活用するか否か判断できましたでしょうか?
利用したいと考えている方は、さっそくギークスジョブへの登録をして案件を探してみましょう。
ギークスジョブを活用するための手順は以下の3STEPです。
- STEP1:無料会員登録
- STEP2:個別説明会
- STEP3:面談・契約締結
それぞれ解説していきますね。
STEP1:無料会員登録
まずは、簡単な無料会員登録から行います。
ギークスジョブの公式ホームページから行えますので、必要事項を入力して登録を済ませましょう。
登録後、数日以内に担当者からメールまたは電話での連絡がありますので、面談の日程を決めます。
STEP2:個別説明会
個別説明会では、IT業界の最新知識を豊富に持ち合わせた専任キャリア担当があなたのこれまでのキャリア、仕事の希望などをヒアリングしてくれますよ。
また、選考に通りやすくなるように履歴書の書き方などのアドバイスもしてもらえます。
現会社員の方でも参加しやすいように、平日の10時〜20時まで参加できるようになっているので安心してください。
あなたの要望をヒアリングした上で、あなたの希望に沿った案件を紹介してくれますよ。
STEP3:面談・契約締結
参画したい案件が決まったら、企業との商談を行います。
日程調整から当日の商談までギークスジョブの担当者が一緒に行ってくれるため、安心してください。
あなたの希望に沿えるよう、専任担当が企業との条件交渉を行ってくれるため事前にあなたの希望条件を明確に伝えておきましょう。
お互いの希望条件に合意したら、契約締結となり案件への参画開始となります。
まとめ
今回は、ギークスジョブの評判について実際の利用者の口コミを元に解説してきました。
前評判通り、ギークスジョブのサポート体制には満足している方が多かったですね。
他にも、様々な強みがあることが分かりました。
自分に適したエージェントかは、あなたがエージェントに何を望むかによって変わってきますが、少なくともギークスジョブは信用できるエージェントと言えるでしょう。
ギークスジョブをおすすめできる人は以下の通りです。
- 大阪・名古屋・福岡在住の人
- 実務経験が2年以上の人
- エージェントからの手厚いサポートを受けたい人
自分の求める条件を加味して検討してみてください。
この記事が、あなたにとって最適なエージェントを見つけるキッカケとなれたら幸いです。