「システムエンジニアはやめとけ」と言われる5つの理由【体験談あり】

システムエンジニアが便利なシステムを開発してくれているおかげで私たちの生活が便利なものになっていることは間違いないですよね。

しかし便利だからこそシステムエンジニアの負担は大きく、大変なお仕事であることも事実。

なので、システムエンジニアを目指すべきか決めかねている方は、以下のような疑問や悩みを解決したいと考えていませんか?

「システムエンジニアがやめとけと言われる理由ってなに?」
「実際、システムエンジニアとして働いている人の声が知りたい!」
「それでもシステムエンジニアを目指すにはどうすればいいの?」

上記の疑問や悩みが解消されれば、システムエンジニアを目指すべきか決断できるでしょう。

そこで今回はシステムエンジニアがやめとけと言われる理由5選を紹介!現役システムエンジニアの体験談やシステムエンジニアを目指すためにするべきこともお伝えしていますよ。

この記事を読めば、システムエンジニアを目指すべきかの判断材料になりますのでぜひ参考にして下さいね。

システムエンジニアに関して詳細に知りたい方は以下の記事も合わせてご覧になって下さい。
システムエンジニアとはどんな仕事?年収や資格、将来キャリアパスも紹介

システムエンジニアはやめとけは全員にあてはまるわけではない

ブラック企業に就職した人や目的なくシステムエンジニアになった人がやめとけと言っているので、システムエンジニアはやめとけは全員にあてはまりません。

『システムエンジニアやめとけ』はブラック企業に就職してしまい労働環境が過酷であったり、システムエンジニアになれたから働いてみたら辛かったという人が言っている場合がほとんどです。

なので、システムエンジニアになりたい目的が明確であったり、労働環境が守られている企業で働ければ、システムエンジニアはやめとけと言われることはありませんよ。

システムエンジニアを目指したいという強い意思があり、労働環境が大変でなければ問題はないでしょう。

こんな動機でシステムエンジニアを目指すのはやめとけ

『システムエンジニアやめとけ』という言葉を見るとシステムエンジニアを目指すことを躊躇してしまいますよね。

しかしさきほどもお伝えした通り、『システムエンジニアやめとけ』は全員にあてはまるものではないと分かれば次に「システムエンジニアをやめておいた方がいいのはどういう人?」と感じませんか?

そこで、システムエンジニアを目指すのはやめとけと言われている動機を3選紹介します。

  • 稼げそうだから
  • 人とかかわらず仕事ができそうだから
  • 自分でもなれそうだから

順にお伝えしていきますね。

稼げそうだから

平均年収よりもシステムエンジニアの年収は高いので今よりも稼げそうだからという動機ならやめておいた方がよいでしょう。

平均年収よりもシステムエンジニアの年収が高いのは確かです。なので「今よりも収入が増えるから目指してみよう」と考える方もいるかもしれません。

しかし、システムエンジニアになるとクライアントの要望に応えたり、より良いシステムを開発するためにスキルを磨き続けなければなりませんよ。

労働時間外でもスキルを身に着けるために学習をして行かなければならず、お仕事に関わっている時間が長いんです。

そのため収入が増えても、たくさん仕事をしているから給料を多く貰っているという感覚に陥ることが多いですよ。

お仕事に関わっている全ての時間で時給を計算するとそれほど多いと感じないかもしれませんね。

人とかかわらず仕事ができそうだから

パソコンで黙々と作業したいため、人と関わらない仕事を選びたいという動機ならやめましょう。

システムエンジニアって実はパソコンの前で黙々と業務を進めるというよりは、クライアントやプログラマーの間で双方とコミュニケーションをとっていく仕事です。

クライアントとシステムの交渉をしたり、プログラマーに納期や仕様の変更を連絡したりしています。なので人との関わりが多い仕事と言えるでしょう。

コミュニケーションを取るのが苦手でなるべく周りの人と関わらずに仕事をしていきたいと考えている人にはむしろ向かない仕事ですよ。

自分でもなれそうだから

IT業界は人材不足のため、自分でもなれそうだからと考えているならおすすめしません。

IT業界は慢性的に人手不足の状態が続いているため、未経験でも文系出身でも比較的誰でもシステムエンジニアになることは難しいことではありませんよ。

しかもお仕事の需要は高く、将来性もあるため目指すには高条件と思えるでしょう。

ですが先ほどもお伝えした通り、システムエンジニアは常に新しい技術や知識を身に着けなければならず、やる気や興味が無ければ続けることが難しい職業でもありますよ。

システムエンジニアの業務内容やお仕事の仕方をしっかりと把握し判断していくことが重要です。

システムエンジニアがやめとけと言われる理由5選

システムエンジニアを目指していきたいと考える一方でやめとけという言葉を見ると考えも揺らぎますよね。

「なんでシステムエンジニアはやめとけと言われているの?」という疑問が解決できれば、また目指そうと思えるでしょう。

そこで、システムエンジニアがやめとけと言われる理由を5選紹介します。

1つ1つ詳細に解説していきますね。

残業が多く休みが少ない場合がある

システムエンジニアは必ず納期に間に合わせなければならないため、残業が多くなったり休日出勤が発生するので休みが少ない場合があるからです。

システムが予定通り納品される前提でシステム稼働後の予定を組んでいる場合がほとんどなので、納期を必ず守らなければなりません。

そのため残業を多くこなしたり、それでも作業が追いつかない場合は休日出勤をする場合もありますよ。

またよりよいシステムを開発していくために、新しい技術やスキルを磨き続けなければならないのでお仕事以外の時間を有効に使って学習に当てていくことになります。

つまりお仕事に関わっている時間が長く、プライベートの時間をあまり確保できないため休みが少ないと感じるでしょう。

残業が多い割に給料が少なく感じる

会社によってはもともと給料にみなし残業が含まれている場合があるため、残業が多い割に給料が少なく感じることも理由としてあげられます。

たとえば最初から30時間みなし残業として給料に組み込まれている場合は、月残業が30時間未満ならば残業代が発生しません。

残業しても給料に反映されることがないとモチベーションも上がらないでしょう。まるで残業することが当たり前のように感じてしまいますもんね。

IT業界では比較的多くの企業で給料にみなし残業が含まれているので注意が必要ですよ。
みなし残業の存在が、給料を少なく感じさせている原因でしょう。

客先常駐の仕事が多い

自社で作業を行いにくい職業であるため、客先常駐のお仕事が多いことも理由です。

クライアントのセキュリティの問題やシステムの開発環境に制約がある場合が多いので遠隔で作業できず客先常駐で作業をするケースがほとんどですよ。

つまり、プロジェクト毎にクライアント先が変わるのでさまざまな現場に出て業務を行わなければならないということなんです。

クライアント先毎でフロアルールが異なったり、常に周りの方が違うこともストレスに感じる方もいるでしょう。

仕事先が短期間で変わるので、感覚的には派遣に近い働き方になりますよ。

クライアントとプログラマーの対応が大変

システムエンジニアはクライアントとプログラマーの間にいるため、両者の対応が大変なことも理由の1つです。

クライアントが要求するシステムを開発することが難しい場合や急に納期が早くなったり、システムの仕様変更があるとプログラマーに連絡をしてスケジュール調整をしてもらう必要があります。

納期が早まったり、急に仕様が変更になるとプログラマーも納期ギリギリの作業で対応している場合がほとんどなので、プログラマーにも気を使わなければなりませんね。

クライアントとプログラマーの板挟みとなり精神的につらい思いをするケースがありますよ。

リモートワークができない場合が多い

進歩状況が見えなくなったり期待する品質のシステムが開発できいるのかわからなくなるので、リモートワークができない場合が多いことも理由としてあげられます。

IT業界って在宅勤務がしやすいというイメージがありませんか?

しかしシステムエンジニアはシステム開発の進捗状況が把握しづらいと期待する品質のシステムが開発できているのか見えずくなってしまうためリモートワークがしにくいんです。

またクライアントからのシステム開発を行う場合は、クライアント先のネットワークや回線環境でないとうまくシステムが動かない場合もあるので客先常駐でお仕事をするのが基本ですよ。

さらに、在宅勤務になると顧客先情報の流出やウイルス感染のリスクもありますね。

さまざまなリスクを回避するためにシステムエンジニアはリモートワークをしていない場合がほとんどですよ。

システムエンジニアをやめとけと言われる体験談

ここまで読み進めてくれたあなたは「システムエンジニアとして実際に働いている人ってどう感じているの?」と疑問が湧いてきませんか?

『システムエンジニアやめとけ』と言われていますが、実際に働いている人の声を聞くことが一番信頼できてあなたも納得いきますよね。

そこで、システム演じないはやめとけと言われる体験談を2選紹介します。

  • 給料を上げるために残業
  • 納期がタイトすぎる

丁寧にお伝えしていきますね。

給料を上げるために残業

https://twitter.com/tonpei_51/status/1363007647914496001

本来残業がなく定時で帰れる方が嬉しいが、給料が低く生活するために残業していたという投稿です。

つまり残業をして給料を多くもらうということですよね。

本来ならお仕事も終わって早く帰宅できる状況ですが、残業をして生活するお金を稼がなければならないのはつらく感じます。

しかも、早く帰ればプライベートの時間を過ごしリフレッシュできますが、会社だとリラックスすることは難しいでしょう。

システムエンジニアでも給料が低いと感じる人もいるのが現実ですよ。

納期がタイトすぎる

https://twitter.com/dg_kudai/status/1319537503783636994

お仕事を進めていくと当初予想もしていなかった規模の業務となり残業が増えていくという投稿です。

どんな状況でも納期は待ってくれないので、残業で対応していくしか方法はないということですね。

予想もしなかったトラブルが起こると作業量が増えて残業が多くなるだけでなく、追い込まれたり焦ったりして精神的にもしんどくなるでしょう。

納期がタイトなスケジュールになると心身ともにつらいですよね。

それでもシステムエンジニアを目指したい場合は?

ここまで読み進めても、それでも「ものづくりに関わりたい!」「システムエンジニアに挑戦してみたい!」と強い意思を持った方もいるでしょう。

システムエンジニアの現実や実態を知った上で目指そうという方は「システムエンジニアを目指すにはどうすれば良い?」「何かするべきことはある?」と感じていませんか?

そこで、システムエンジニアを目指すためにするべきことを3選紹介します。

  • 資格を取得する
  • コミュニケーションスキルを身に着ける
  • 知識を身に着ける

詳細にお伝えしていきますね。

資格を取得する

システムを設計するためにIT業界の基礎的な知識が必要になるので、基礎情報技術者や応用情報技術者の資格を取得しましょう。

システムを設計するにはまずはIT業界の基礎的な知識が必要になります。

どのような流れでシステムを開発していくのかなど全体像を把握し、工程ごとに何を目的として行っているのかを把握していかなければなりませんよね。

基礎的な知識が身に着いたら、実務経験を積み応用情報技術者にチャレンジすることをおすすめしますよ。

応用情報技術者はエンジニアやプログラマーを経験した方が主に受験する専門性の高い資格です。

技術的な問題の解決能力が必要な試験となりますので、ステップアップしていくために重要な知識を身に着けられますよ。

お仕事が忙しい中で時間を作って資格の勉強をしていくのは大変ですが、自分のためになりますので挑戦してみて下さいね。

コミュニケーションスキルを身に着ける

クライアントやプログラマーの中間にいることが多いので、よりよいコミュニケーションがとれるようにコミュニケーションスキルを身に着けることをおすすめします。

システムエンジニアはクライアントにシステムの設計などの提案や交渉などでヒアリングを行うため、話し合いを円滑に進めるためにもコミュニケーションスキルは重要ですよ。

またプログラマーと納期やシステムの仕様変更の連絡も行います。

プログラマーも納期がタイトの中作業を進めていることを考慮して、さらに納期が短くなったりシステムの仕様の変更があった場合は伝え方が大切になります。

淡々とプログラマーに連絡事項のみを伝えたのではプログラマーも良い気分にはなりませんよね。

周りの方とうまくやるにはコミュニケーションを上手に取ることが必要ですよ。

知識を身に着ける

システムを開発していくために必要な知識や技術を理解しなければならないので、システム開発の知識を身に着けましょう。

先ほどからお話している通り、システムエンジニアはクライアントとヒアリングをしてクライアントの要望に沿うシステムを設計していきます。

クライアントが納得のいくシステムを提案するためにはシステムを開発していく十分な知識が必要ですよね。

また、クライアントはシステムに関してそれほど詳しくないため、相手にも伝わりやすくかみ砕いた説明をしていかなければなりません。

十分な知識があればクライアントにわかりやすい説明ができますよ。

完璧な知識を身に着けるにはシステムの領域は広いので、実際には現場で実務を通じて知識や技術を身に着けていくことをおすすめします。

まとめ

今回はシステムエンジニアがやめとけと言われる理由を解説していきました。

便利なシステムを作ってくれるからこそ、システムエンジニアの負担は大きく、システムエンジニアやめとけという声があるのも事実でしょう。

システムエンジニアを目指すべきか考えるために「システムエンジニアがどうしてやめとけと言われるの?」という疑問を解決するべく、

システムエンジニアがやめとけと言われる理由を以下の5選紹介しました。

  • 残業が多く休みが少ない場合がある
  • 残業が多い割に給料が少なく感じる
  • 客先常駐の仕事が多い
  • クライアントとプログラマーの対応が大変
  • リモートワークができない場合が多い

システムエンジニアはシステムを設計していくだけでなく、クライアントやプログラマーとコミュニケーションをとっていくこともお仕事です。

知識を習得するだけでなくコミュニケーションスキルを身に着け、周りの方とうまくコミュニケーションをとっていくことも大切ですよ。